遊牧民の世界 トライバル絨毯とギャッベ
- 東尾 厚志
- 1 日前
- 読了時間: 2分

遊牧民の世界 ギャッベ&トライバル絨毯
2024年10月18日(土)〜10月26日(日)/催事期間中無休(喫茶は休業します)
"ギャッベ" は遊牧民の暮らしから生まれる絨毯です。
空気を含むふわりとした手紡ぎの糸を使い、目の前の景色を再現する草木染めの発色と、
機械では再現することのできない、ムラ感や奥行きを感じさせる手織が魅力です。
途方もなく長い時間と手間をかけながら作られるこの一枚の絨毯には、
家族への祈りと願い、自然への畏怖、土地への深い愛情があります。
使えば使うほど良い風合いに育ち、冬暖かく夏はさらっとして、
一年中気持ちよく使えることも、現代の生活に取り入れられている理由でしょう。
家族が集まる場所にこそ、家族と育ててゆける、本当に良いものを選んでください。
「トライバル絨毯」「オールドギャッベ」も沢山届きます。
秋の恒例企画となりました。
今年もラマザンと一緒に、みなさまのご来店をお待ちしています。

昨年の売り場の様子をご紹介します。
大きく分けると、ギャッベ(現代に作られているもの)オールドギャッベ、トライバル絨毯の3種となります。
オールドギャッベとトライバル絨毯は50年前〜くらいに作られたものが多いかと。中には100年以上前に作られたであろう絨毯もあります。

藍の壁には毎年一番大きいものを飾ります。
お客様がいらっしゃらない時間は、ラマザンのトルコ話か、youtubeでトルコ演歌を聴いたりしています笑
サッカーの話も少々・・・

毎年人気のクッションカバーもあります。これは古い絨毯をリメイクしたものです。


催事期間中は無休で営業いたします。ただし、喫茶はお休みとなりますのでご了承ください。
今年はどんな絨毯が届くか僕自身も楽しみにしています。良い出会いがありますように!